内部脅威対策
が今後のセキュリティの鍵

標的型攻撃侵入された後が勝負

情報漏えいを引き起こす不正な通信・活動を検知する

セキュリティの
内部対策 が重要

標的攻撃による情報漏えいやランサムウェアなどのニュースが増え、その手口も巧妙化している中、企業はどのようにセキュリティ対策を考えていかなければならないのだろうか。従来の外部からの侵入を食い止める対策だけでなく、侵入されてしまった後の対策の重要性を考える。

内部脅威対策製品のニーズの高まり

内部脅威対策製品のニーズの高まり

企業のセキュリティ対策を支援する「あんしんプラス」は、セキュリティ製品の導入から運用までをしっかり支援するワンストップソリューションが特徴。

これまでのセキュリティ対策は、メールやWebからの侵入を防ぐ入口・出口対策や、クライアントやサーバなどを守るエンドポイント対策が主流であった。
しかし、標的型サイバー攻撃の増加や巧妙化によって、新たに内部脅威対策を検討していく必要性に各企業は直面している。

つまり、外部からの攻撃をブロックする対策のほかにも、セキュリティ対策を回避して企業のシステムに侵入し、機密データなどを盗み出す不正プログラムを検出し対応していく必要がある。

いまこそが
取り組むべき理由

情報漏えい事件などトレンドマイクロの標的型サイバー攻撃分析レポートでは、企業の4社に1社はすでに侵入されており、被害に気づくのは侵入から約5ヶ月経過した後という結果が出ているという。
つまり、たとえ侵入されたとしても、しっかりと内部脅威対策を行っていち早く気づき、対処することで最終的な情報漏えいを防ぐことができるのだ。

Deep DiscoveryTM Inspector
あんしんプラス

気づけない標的型攻撃を早期に検知・分析し対応支援する包括的なサービス

不審・不正な通信を
監視

 

検出したリスク度の高いアラートをリアルタイム監視、いち早くインシデント発生状況をご連絡

分析・マルウェア
検体採取

 

専門家の知見に基づく迅速かつ的確な対応を支援。マルウェア侵入時には、検体採取作業も実施

検出後の
対応サポート

 

マルウェア解析チームと連携し技術的側面からお客様の事後対応を支援

機器の稼働状況
も監視

 

万が一の機器故障の際は、代替機器の手配から、交換時に必要な各種作業もご支援

あんしんプラス
が選ばれる理由

専門家がいなくても検出された脅威に対処できる

DDIは、システムの出入口だけでなく、内部の脅威のある通信を広範囲に検知・分析し、気付きづらい攻撃を早期発見することができる。

さらに、5年以上のセキュリティ運用に実績のある「あんしんプラス」は、インシデントの検知、リスクの特定や分析、脅威の除去までを包括的に支援することで中堅・中小でも導入できるコストパフォーマンスの高いセキュリティ対策を実現することができる。

全国40拠点、
創立90年超のNJCが手厚くサポート

13,000社の保守事業で培ったお客様サポートの経験・ノウハウを活用して、2011年1月よりトレンドマイクロ社ウイルスバスタービジネスセキュリティーサービスのサービス事業者第1号として販売しています。

全国40拠点に展開することで、全国のセキュリティ専任者がいない中小企業の皆様に “あんしん” をご提供いたします。

無償で内部脅威リスク診断を実施

無償で内部脅威リスク診断では、DDI装置を一定期間、お客様のネットワークに設置し、実際に内部で不審なプログラムや未知ウイルスの活動がないかを監視、分析をする事で、内部に潜む不正なプログラムやウイルスの活動の実態を可視化いたします。

どのようにリスクを回避できるかをご納得いただいてから導入可能。